3年ぶりの「飯能まつり」が11月5日・6日開催! ステージパフォーマンスや山車引き合わせなど見どころを公開

第50回飯能まつり検討部会のプレスリリース

第50回飯能まつり検討部会(代表:市川 宏明、所在地:埼玉県飯能市)は、2022年11月5日(土)・11月6日(日)に約3年ぶり、記念すべき第50回目となる「飯能まつり」を開催することをお知らせします。

特設ホームページ: https://www.hanno-matsuri.com/

本部会は、開催を全力で応援・PRするために結成された組織です。「#この熱量、3年分」をキーワードに掲げ、おまつりを盛り上げるべくさまざまな取り組みを一年間実施してきました。

第50回飯能まつり ポスター

■飯能まつり開催に至るまで
地元飯能で愛される飯能まつりは今年で50回目の開催となります。飯能まつりは新型コロナウイルス感染症の拡大により、2020年、2021年と2年続けて現地での開催が中止となってしまいました。なんとか今年は開催できないものかと、飯能まつりの主催者である飯能まつり協賛会や他関連団体は1年間連日にわたり開催に向けての協議を重ねてきました。

その中、飯能まつり協賛会では今年9月に新型コロナウイルス感染状況を注視しながら11月5日・6日の開催を制限付きで決定しました。

制限の内容としては
・露天商の出店はなし
・食べ歩き、飲酒は自粛
・交通規制は夜18時に解除

となっており、例年と比較するとスケールダウンしているように見えますが、実際にはそんなことはありません。第50回飯能まつり検討部会が飯能まつりを何倍も楽しめるように見どころを紹介します。

■第50回飯能まつりスケジュール
開催日 :2022年11月5日(土)、2022年11月6日(日)
開催時間:1日目 12時00分~18時00分
     2日目 10時00分~18時00分
開催場所:飯能市内中心市街地

飯能まつりは11月の第一週目土曜日、日曜日で開催されます。飯能まつりの大きな特徴の一つとして土日の開催内容が全く異なる点が挙げられます。1日目は市民参加型の市民フェスティバルとしての色合いが濃く、2日目は豪華絢爛な山車が町内をまわる山車まつりとして開催されます。ただ見るだけの祭りではなく、市民が参加しやすい祭りといった点が大きな特徴です。

■1日目の見どころ

まつり会場全体図 一日目

▼底抜け屋台
底抜け屋台は床のない珍しい構造の踊り屋台のことです。周囲の囲いのみで、歩きながらお囃子を演奏していきます。各町内会では底抜け屋台による町内回りが行われ、町内会のお店や家に底抜けを向けて笛や太鼓で祭り囃子を奏でます。クライマックスの底抜け屋台引き合わせは、全町内の底抜け屋台が集まり10分間一斉に太鼓を打ち鳴らします。絶対に体感してほしい10分です。

開催時間:17時20分~17時30分
会場  :飯能銀座商店街

▼ステージ
3年ぶりに東飯能駅前商店街の路上にステージが出現。市内で活躍している様々な団体が演技を披露します。和太鼓、フラダンス、ベリーダンス、歌にヒーローショー、空手の演舞など盛りだくさん!

開催時間:13時00分~17時30分
会場  :飯能中央通り商店街内

▼パレード
鼓笛隊、バトントワリング、サンバパレード、よさこいなど歩行者天国となった商店街を様々な団体が練り歩くこの日限りのスペシャルパレードです。

開催時間:12時30分~17時30分
会場  :飯能大通り商店街内、飯能銀座商店街内

▼マルシェ
露天商の出店はありませんが、今年は市民参加型のハンドメイド品や雑貨を販売できる市民マルシェエリアを新設しました。

開催時間:12時30分~17時30分
会場  :飯能中央通り商店街内

▼その他の催し
音楽LIVE   :12時00分~17時00分(さがみ典礼飯能葬斎センター正面入口前)
路上演技   :12時00分~17時30分(駅前通り、大通り、中央通り)
パビリオン  :12時30分~17時30分(東町交差点付近)
野外演奏会  :13時00分~17時00分(飯能信用金庫中央支店駐車場)
アトラクション:13時00分~17時00分(飯能大通り商店街)

■2日目の見どころ

まつり会場全体図 二日目

▼山車引き合わせ
飯能まつりの一番の見どころといえる、10ヶ町の山車による引き合わせ。1日2回実施されます。
1回目は山車総覧に続いて駅前通りで14時半から、2回目は広小路を中心に10ヶ町の山車を横一列に並べて17時15分から各20分間行われます。各町趣向を凝らした踊りの名手、お囃子の達人たちの腕の見せ所です。それ以外の時間も交差点などで数台の山車が集まり、市街各所で引き合わせを行います。交差点の真ん中で360度山車に囲まれる体験もできるかもしれません。

▼山車パレード
12時頃に本部前付近からスタートする10台の山車によるパレード。昔ながらの隊列を組みながら街を練り歩きます。パレードの最後には今年の当番町「二丁目」の山車に、各町内が一台ずつ山車を停めて挨拶をします。

▼山車総覧
山車をじっくり見るなら、山車総覧の時間がおすすめです。全ての山車が一列に並ぶ姿は圧巻。お囃子もお休みなので、彫刻・人形・幕などそれぞれの自慢のポイントをゆっくり見物できます。

▼居囃子
飯能には囃子連が20団体近くあります。市街地から遠い囃子連は山車を曳いてくることが難しく、居囃子でおまつりを盛り上げます。

■動くARポスター
ARアプリ「COCOAR」を活用し、ポスターの二次元コードを読み込むとスマートフォンの画面上でポスターが動き出します。動くポスターの種類は複数用意しており、当日だけしか見ることができないAR動画も。街中に貼り出されたポスターにスマホをかざして楽しめます。

※ARを利用するには、スマートフォンの専用アプリCOCOAR(ココアル)のインストールが必要です。
iPhone:
https://apps.apple.com/jp/app/cocoar-%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%83%AB/id867328953

Android:
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.slab.sktar&hl=ja&gl=US

■「ヤマノススメNext Summit」バナー掲出
第50回飯能まつりと「ヤマノススメ Next Summit」がコラボレーション!まつり会場に描きおろしバナーを展示するほか、連動企画を予定しています。

■第50回飯能まつり検討部会について
飯能まつり開催に向けて特設ホームページの開設やSNSによる情報の発信、プロモーションビデオの作成(飯能市長からの応援メッセージ、おまつり直前特別番組など)、動くARポスターなど、飯能まつりをより一層楽しんでもらえるように様々な視点からおまつりの魅力を発信しています。

▼第50回飯能まつり特設ホームページ
https://www.hanno-matsuri.com/

▼飯能まつり
公式HP : https://hanno-tourism.com/?p=we-page-top-6
Facebook: https://www.facebook.com/hannomatsuri
Twitter : https://twitter.com/HannoMatsuri
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCIqatbjWIxjYrbcJbc2eaWw

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。