秋の登山にあわせて、大山詣りの歴史や文化に触れられる!気軽に休めるキッチンカーの出店も 11月19日から、大山旧参道エリアで特別企画を開催

小田急電鉄株式会社のプレスリリース

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:星野 晃司)と株式会社エンジョイワークス(本社:神奈川県鎌倉市 代表:福田 和則)が事務局を務めるプロジェクト「大山これから会議」では、2022年11月19日(土)から11月27日(日)までの土・日曜日と、11月23日(木・祝)に、大山旧参道エリアにて大山阿夫利神社社務局と地域内外のパートナー事業者と連携した特別企画「大山旧参道フェア ~大山の知られざる歴史~」を実施します。

大山旧参道入口(会場付近)大山旧参道入口(会場付近)

大山での山歩きの原点は、江戸時代に火消しや鳶などの職人たちが巨大な「木太刀(きだち)」を江戸から担いで運び、滝で清めてから奉納と山頂を目指すという庶民参拝です。本企画は、かつて大山詣りで賑わい、現在もその時代の雰囲気が色濃く残る「大山阿夫利神社社務局」周辺の旧参道エリアの活性化に向けた取り組みで、紅葉が見ごろを迎える大山での山歩きの前後にあわせて、一息入れながら、地域の魅力に触れていただける企画です。

エリア内にある宿坊「かすみ荘」では、神前に奉納していた「納め太刀」や、大山詣りの際に鑑賞する神楽「倭舞(やまとまい)の装束」などを特別展示(※)します。また、参詣者の正装であった白い着物「行衣」を実際に羽織り、「納め太刀」を持っての記念撮影など、大山詣りの風習や文化に触れることで、一味加わった大山での時間をお過ごしいただけます。(※)11月23日(水・祝)を除く
さらに、「大山阿夫利神社社務局」では、かつて同神社が神職を目指す人向けの学校(神職養成機関)であったことを示す史料「神職入学届」や「神職参考書」などを初公開します。
このほか、社務局周辺には、バラエティに富んだキッチンカーが出店するほか、神奈川の名産100選である大山名物の「きゃらぶき」を用いたパンや、本企画のために特別にブレンドされた自家焙煎のコーヒーなどを提供します。

宿坊「かすみ荘」宿坊「かすみ荘」

「大山これから会議」では、これからも地域内外のパートナーとともにエリアへの賑わい創出に取り組み、地域に根付いた企画の実施等を通じて、大山エリアの魅力を広く発信してまいります。

特別企画「大山旧参道フェア ~大山の知られざる歴史~」の詳細は下記のとおりです。

1 実施日
2022年11月19日(土)、20日(日)、23日(水・祝)、26日(土)、27日(日)

2 開催場所
大山旧参道エリア  伊勢原駅北口より神奈中バス25分「社務局入口」バス停下車 徒歩2分
開催エリア図    https://isehara-kanko.com/wp-content/uploads/2020/06/sando-map.pdf

3 企画内容
(1)大山阿夫利神社社務局
日時 全日程
内容 大山能古文書、大山講神札箱、神職入学届、神職参考書等の史料の展示
(2)宿坊旅館「かすみ荘」
日時 11月23日(水・祝)を除く全日程
内容 ・神楽の装束、納め太刀、参詣者の正装「行衣」、布まねき等の史料の展示
・昔の参詣客が着用した「行衣」を羽織り、納め太刀を持っての写真撮影
(3)事業者出店
①伊勢原市内の「パン屋さん 結」による「きゃらぶきぱん」や、その他創作パンの販売
②「あまのがわナチュラcoffee」による「秋の大山ブレンドコーヒー」の販売
③地元農家「片野施設園芸」による朝採れ野菜販売
※各店舗の出店日や詳細については、公式ホームページ、SNSにてお知らせします
(4)キッチンカーによる飲食店
バラエティ豊かなキッチンカーが出店します。店舗の出店日や詳細については公式ホームページ、公式SNSにてお知らせします

4 ホームページ・SNS
大山これから会議公式ホームページ https://hello-renovation.jp/oyama/oyama_detail/18
公式Facebook https://www.facebook.com/oyama.meeting/
公式Twitter  https://www.twitter.com/oyama_meeting/

5 お問い合わせ
小田急電鉄株式会社 観光事業開発部 070-4804-7421

6 その他
・本企画は、新型コロナウイルス感染症対策を徹底して実施します
・天候等により、内容を変更する場合があります

以上
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。