株式会社山共のプレスリリース
当社は、4月1日を夢を発信する日にしようとするApril Dreamに賛同しています。このプレスリリースは「株式会社山共(forenta)」の夢です。
forentaは、負の財産として扱われがちな森林を多く持つ山村の行く末を喫緊の課題とし、森林が人の生活に取り込まれ文化として醸成されることを目的として、人の立ち入ることのなかった森林を貸し出すことで、森林と人が共栄できる社会を実現していきます。
【forentaの特徴】
■年間契約
■造成をしていないそのままの森林を貸し出す
■仮設トイレあり、電気水道なし
■チェックイン不要、いつでも利用可能
■利用規約の範囲内で自由に活用可能
【forenta理念】
■森林という資源、フィールドを一般の方々に開放する
■山主、林業関係者、田舎に住む人の意識改革を促す
■森林というフィールドが経済の循環の中に取り込まれ、人の生活に取り込まれ、やがて文化として醸成されることを目指す
- 山村の現状
日本は国土の2/3を森林が占めるほどの森林大国です。全ての森林には所有者がおり、現在に至るまで代々相続され続けてきました。昔は森林からトラック一杯の分の木を切り出すことで家族を1ヶ月養えるほどの価値があり、森林は所有する人にとって大きな財産でした。
しかし、今では木材価格の低迷により伐採・搬出にかかる費用も回収できず赤字になってしまうこともあります。
収入にならず税金を払うだけの森林は負の財産と扱われることもしばしば。
かつて林業により生計が立てられていた山村の人々は、都市部へ雇用を求めるようになり、子供や若い世代の減少と高齢化により地域の活力が失われ、山村に住む人の熱気や自信が失われつつあります。
- 森林を利用することで実現する未来
forentaは、森林空間を活用することで、今まで「森林の価値=木材の価値」で測られてきた森林に新たな価値観を見出しています。
この森林空間に価値を感じるのは、都市部に住む人たちです。日頃、デジタルでシステム化された社会にいる人々が、森林でしか味わえないアナログでリアルな体験を心ゆくまで楽しまれています。
特別な観光資源のない山村にとって、森林を目的地としてきてくれる関係人口の増加は、地方に活気と自信を呼び戻します。
また、貸し出すことで生まれる収益は、森林を所有する人のモチベーションなり、森林が価値ある財産として次世代に引き継がれていくことに繋がります。
私たちは、forentaを全国に広げていくことで、
・都市部に住む人々が森林でしか味わえないリアルな体験をする
・山村の人々が自分たちの住む地域に誇りを持つ
・森林が放棄されることなく日本の豊かな財産として次世代に受け継がれていく
ことを目指していきます。
森林が解放されていくにつれて都市集中型の社会から超分散型の社会になるかもしれませんね!
離れた友人の森に出かけていくのが日常になるかもしれません。
夫婦喧嘩をしたら実家ではなく森林に帰るのが当たり前になるかもしれません。
朝食だけはどうしても森林で取らないと気がすまなくなるかもしれません。
森林が人々の生活に取り込まれることによって今まで当たり前だったライフスタイルが大きく変わったら楽しそうです。
- forentaの利用例
forentaで森林を借りている方は北海道から九州まで全国にいらっしゃいます。(2023/4/1現在)
木々の間にテントやハンモックを設置したり、年間契約の利点を活かして自分専用のキャンプサイトを作り上げる方も。
キャンプ場のように混み合うことのない静かな森林の中で、ものづくりや焚き火、食事など思い思いの時間を過ごしています。
forentaウェブサイトはこちら:https://www.forenta.net
◼️会社概要(forenta本部)
(1) 名称:株式会社山共 forenta本部
(2) 所在地:岐阜県加茂郡東白川村越原976-10
(3) 代表者:代表取締役 田口房国
(4) 資本金:8百万円
(5) 設立年月:1955年12月
(6) 会社ページ:https://yamakyo.com/
「April Dream」は、4月1日に企業がやがて叶えたい夢を発信する、PR TIMESによるプロジェクトです。
私たちはこの夢の実現を本気で目指しています。