【はまぎん こども宇宙科学館】ギネス世界記録™に登録されたプラネタリウム投影機の愛称を「はま銀河」に決定

はまぎん こども宇宙科学館(横浜こども科学館)のプレスリリース

はまぎん こども宇宙科学館(館長:的川泰宣)は2022年12月1日~2023年3月31日の期間に募集をしていたプラネタリウム投影機の愛称を「はま銀河」に決定しました。
プラネタリウム投影機(MEGASTAR-IIA:有限会社大平技研が開発)は2023年12月1日のリニューアルオープンより導入し、翌年の2023年2月8日には少なくとも7億個の恒星を投影できるプラネタリウム投影機として、ギネス世界記録™に登録されました。

  • 愛称「はま銀河」の選定について

(写真)プラネタリウム投影機「MEGASTAR-IIA」と的川泰宣館長(はまぎん こども宇宙科学館 館長、JAXA名誉教授)(写真)プラネタリウム投影機「MEGASTAR-IIA」と的川泰宣館長(はまぎん こども宇宙科学館 館長、JAXA名誉教授)

2022年12月1日~2023年3月31日の約4ヶ月間、プラネタリウム出口付近に愛称募集箱を設置し募集をしていたプラネタリウム投影機「MEGASTAR-IIA(メガスターツーエー)」の愛称は、応募総数2,206枚の中から館長を始めとした関係者で選定し、「はま銀河」に決定しました。

【選定理由】

・「横浜」を想起させる名前

・恒星球の見た目や名称にちなんだ名前

・シンプルで親しみやすい名前

・夢のある名前

プラネタリウム投影機「MEGASTAR-IIA」プラネタリウム投影機「MEGASTAR-IIA」

的川館長より

「はま」は、みなさんご想像のとおり、横浜の「浜」です。このプラネタリウムを訪れると、私たちの銀河系の星の光が世界一たくさん輝いている夜空を、その「浜」から眺めることができます。

「はま銀河」は、決してキラキラネームではありませんが、「はまっこ」たちが、故郷の「銀河」を末永く愛しつづけて欲しいという願いを込めました。

  • はまぎん こども宇宙科学館のプラネタリウムについて

直径23mのドーム全体に広がる迫力の映像と、ギネス世界記録™を達成した世界一たくさんのリアルで美しい星がつくりだす、臨場感あふれる宇宙を体験できます。

はまぎん こども宇宙科学館のプラネタリウム内観はまぎん こども宇宙科学館のプラネタリウム内観

<料金>

【入館料】

大人 :400 円、小・中学生:200円、未就学児:無料

【プラネタリウム入場料】

大人:600 円、小・中学生: 300 円  4才以上: 300 円

※3才以下のお子さまでも、座席を利用される場合は有料となります。

  • プラネタリウム投影機「MEGASTAR-IIA」について

すべて個別の星として投影できるよう、肉眼では見分けられないような微細な星粒まで、恒星原板に極小の穴をあける技術により、 1等星から20等星までの微光星を正確に再現し、今までにないリアルで緻密な天の川も再現ができます。

「MEGASTAR-IIA」で映し出した天の川「MEGASTAR-IIA」で映し出した天の川

2023年2月8日には少なくとも7億個の恒星を投影できるプラネタリウム投影機として、ギネス世界記録™に登録されました。

<認定された記録タイトル>

プラネタリウム投影機により投影された星の最多数(ワンオフ)

Most stars projected by a planetarium projector (one off)

認定日:2023年2月8日(水)

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。