茨城県フラワーパーク指定管理業務共同事業体のプレスリリース
「五感を心地よく刺激することで、ついせわしなく過ごしがちな日常を少しでも彩りたい」
そんな想いを共有した茨城おとのわプロジェクトといばらきフラワーパークによるコンサートシリーズの開幕です。
2023年6月4日(日)の第1弾を皮きりに全7 回を開催。上質な茨城の「いま」をお愉しみください。
演奏家と地域を繋ぎ、誰もが気軽に生の音楽を楽しめる機会の創出を目指す、茨城おとのわプロジェクト。同プロジェクトが運営する“音の鳴るコワーキングスペース“「茨城おとのわスタジオ」がご近所という縁から、シリーズコンサートはスタートしました。
出演は、クラッシックやジャズの第一線で活躍する茨城出身のアーティストたちで、ジャズトリオ、声楽、弦楽四重奏など、実に多彩なラインナップとなっています。会場は季節ごとに、見頃を迎えた花やイルミネーションとともに楽しめる場所を選定。季節の風景と共に、五感で楽しむことができるコンサートです。夏はクールジャズ、秋バラの時期は金管五重奏によるパフォーマンス、クリスマスには舞台仕立てのコンサートなど、その時期ならでは構成です。
鑑賞は無料で、どなたでもお楽しみいただけます。(いばらきフラワーパーク入園料は必要です)
花や自然との距離が近くなる場所で、茨城の「いま」を感じる上質な音楽に包まれる体験を。
コンサートスケジュール
-
6月4日(日) arioso~歌うように奏でる~ 春バラと愉しむ華やかな音色
川澄萌野/吉田琢磨(オーボエ/ピアノ)
-
7月30日(日) 夏を彩る上品なJAZZ
矢城純平トリオ(Jazz Live)
-
8月19日(土) 真夏に響く爽やかな音色
坂口大介/高野綾(サクソフォン/マリンバ)
-
10月15日(日) 色とりどり秋バラと多彩なジャンルの音の花束
Canto_Oriente(金管五重奏)
-
12月24日(日) 舞台仕立てのコンサート
破天荒 CLASSIC(声楽/打楽器/ピアノ)
-
2月4日(日) HYGGE ~弦楽四重奏の愉しみ~
和知英恵カルテット(弦楽四重奏)
-
3月31日(日) 満開の桜の下で味わう低音楽器のアンサンブル
鎌田裕子カルテット(EuphTuba Qurtet)
6月4日(日)開催の第1回目は、「arioso~歌うように奏でる~春バラと愉しむ華やかな音色」と題し、オーボエ奏者 川澄萌野とピアニスト 吉田琢磨のデュオが、春バラが咲く「バラの品種園」に位置するワークショップ温室「アトリエ ローズファーム」にて、バラをイメージした華やかな調べを奏でます。花や自然、季節の風景を、美しい音楽と共に楽しんでいただくことで、より刺激的で豊かな時間をお過ごしください。
「音の花束コンサート」概要
[開催日]2023年6月4日(日)から2024年3月31日(日)までの全7回
[開催場所]いばらきフラワーパーク園内
[鑑賞料]無料(いばらきフラワーパークの入園料が必要です)
[鑑賞方法]予約不要。当日開催時間に、開催場所までお越しください。
※席には限りがございます。また開催場所まで、エントランスから徒歩10分~30分程度かかります。立ち見可
[主催]いばらきフラワーパーク & 茨城おとのわプロジェクト
=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=
■いばらきフラワーパーク 施設概要
所在地:茨城県石岡市下青柳200番地
指定管理者:茨城県フラワーパーク指定管理業務共同事業体(2019年7月~)
(株式会社パーク・コーポレーション、一般財団法人石岡市産業文化事業団)
【入園料】
大人:900円~1500円 小人:300円~500円(小中学生) ペット:200円 未就学児無料
(年間パスポート)大人:4500円 小人:1500円
※季節により異なります。詳細はホームページをご確認ください。
【営業時間】
3月1日~9月1日 9:00~17:00
10月15日~12月30日 9:00~20:30
1月4日~2月27日 9:00~16:00
チケット販売は閉園30分前まで/火曜日休み(祝日の場合翌平日)
ホームページ:https://www.flowerpark.or.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/ibarakiflowerpark/
公式Facebook:https://www.facebook.com/ibarakiflowerpark
※茨城おとのわプロジェクト
演奏家と地域の場を繋ぎ、誰もが気軽に生の音楽を楽しむことができる機会の創出を目指す。各種音楽イベントの開催、プロデュース、音楽スタジオの経営などを行う。
代表 鴇田英之
ホームページ:https://otonowa.studio/project/
公式Instagram:https://Instagram.com/otonowa_ibk/
公式Facebook:https://www.facebook.com/ibaraki.otonowa/