MEDEL GALLERY SHUのプレスリリース
早野樹・もりかわさく二人展「過程と痕跡」7月4日(火)より7月16日(日)までMEDEL GALLERY SHU(帝国ホテルプラザ東京2F)で開催します。これからの活躍が期待される若きアーティストの作品展示にご期待ください!
展示概要
ドローイングのように気が向くままの感覚で土を扱ったり、あるいはドローイングから現れた形を陶器に起こしたりなど、ドローイングから見出す“過程”と“痕跡”のようなものを作陶(陶器)に結びつけています。
本展では、その“過程”と“痕跡”がお互いの作陶(陶器)にどう影響を与えているのか、どのよう見え方が変化するのかを考察する機会としています。
二人の作品は、一見無造作で荒削りなフォルムながら、深い味わいを醸し出し、そのアンバランスなバランスが完成度をより高く感じさせる不思議な力で私たちを魅了します。
二次元のアウトプットをさらに三次元へとトランスフォームさせ、その実体を賛美しつつ、それぞれのプロセスとの関係を捨て去ることはしない、それ以上に関係が深まるように見えてくる・・・この一連の創作がどのように私たちに迫り来るのか、大変楽しみな展示です。
本展は二人もドローイングと陶器/彫刻作品を展示したします。
これからの活躍が期待される若きアーティストの作品にご期待ください。
早野樹
1998年4月28日生まれ
2022年東京藝術大学学部工芸科卒業、同大学美術研究科陶芸専攻中
2018年 東京藝術大学工芸科入学
2019年 陶芸専攻選択
2021年 安宅賞受賞
2021年4月 手捻り作品をメインに制作。
→日常にある陶器の価値観に対して、既存の陶芸の価値観から新しい価値観を生み出したいと考え、自身の感じる現代文化をモチーフに作品制作し始める。
2022年2月 第70回東京藝術大学卒業修了展「キッチュ」
→主に手捻り作品計90作品と、既製品を用いて床置きで展示。作品タイトルにある「キッチュ」は(ロウカルチャーの流行り)として、陶芸は元々ハイカルチャーの世界である。安価な既製品、瓶やペットボトル、現代における器として存在しているモノを現代の陶器と捉え、自身の作品である用途性を持った手捻り作品とオブジェを同じ空間に存在させる事で、現在の陶芸(用途性)に対する価値観や在り方に焦点を当て、「新しい価値観(概念的な器)とは何か」というテーマで展示。
2022年 東京藝術大学学部工芸科卒業、同大学美術研究科陶芸専攻中
→アイドルシリーズ制作開始(本展のメイン展示)
もりかわさく
多摩美術大学グラフィックデザイン学科在学中。
絵画と陶器を軸に制作をしている。
最近では「良い部分」と「悪い部分」が如何に共生していくかというテーマで「ツノ」や「窓」といったモチーフを扱い、絵画や彫刻に起こしている。
展示歴
2021「memento mori」(新宿眼科画廊)
2021「Liquitex the challenge 2021」(三鷹市芸術文化センター)
2022「五美大交流展 小作品展」(3331 Arts Chiyoda 104ギャラリー)
2022「3331ART FAIR 2022」(3331 Arts Chiyoda)
2022「∴」 (多摩美術大学八王子キャンパス)
2022 「長亭gallery展2022」(changthing gallery)
2023「FACE2023」(SOMPO美術館)
2023「いい芽ふくら芽 in TOKYO 2023」(大丸東京)
2023「五美術大学交流展」(銀座洋協ホール)
2023「ARTISTNEWGATE ファイナリスト展」(あべのハルカス)
2023「ACTアート大賞展2023受賞者展」(Art Complex Center)
2023「第41回 上野の森美術館大賞展」(上野の森美術館)
2023「geisai#22」(東京ビッグサイト)
受賞歴
2021「Liquitex the challenge 2021」リキテックス賞大学部門 受賞
2022「長亭gallery展2022」入選
2023「FACE2023」入選
2023「第3回ARTIST NEW GATE」ファイナリスト選出
2023「いい芽ふくら芽 in TOKYO 2023」アートファクトリー賞,YOD gallery賞
2023「第41回 上野の森美術館大賞展」入選
2023「五美交アワード」東京展賞
2023「ACTアート大賞展2023」優秀賞
ギャラリーインフォメーション
東京都千代田区内幸町1-1-1
帝国ホテルプラザ東京2F
info@medelgalleryshu.com
11:00〜19:00(最終日は17時まで)
MEDELとは、日本語で「物の美しさをほめ味わうこと」を意味する「愛でる」からきています。
唯一無二のアートを賞美し、慈しむという行為を介して、アーティストと鑑賞者、ギャラリーの間に喜びの行き交いが成立してほしいという想いを込め名づけました。
“時代を共にする人々にとっての財産であり、未来の社会を照らす火である”とアーティストの活動・作品を定義し、人々の心に残る独創性に富んだスタイルの作品を鑑賞者と共に愛でつつ、次世代に残るようなマーケットや美術史的評価を確立してゆくことが当ギャラリーのミッションです。そのような私たちの活動を通して、独創的な表現を受け容れる多様な社会的風土の醸成に資することができれば、これに勝る喜びはありません。
The word “MEDEL” is from the Japanese word “めでる,” which means “to praise
and appreciate beauty” in Japanese.
We named the gallery MEDEL with the intention of creating a pleasant exchange between the artist, the appreciator, through the unique artwork.
We define artists’ activities and works of art as “an inheritance for the people who share the same era and a fire that will light up the society of the future”, and we hope to establish a market and an art historical reputation that will last for the next generation while appreciating works of art with the viewers, which are full of originality and style that will remain in people’s minds.
Through our activities, we are more than happy to contribute to the development of a diverse social culture that accepts creative expression.