株式会社movのプレスリリース
本セミナーでは、「食の多様性」対応に詳しい専門家やサスティナブルツーリズムを実践されている方々をお呼びし、飲食店や自治体・DMOが知っておきたい「サスティナブルツーリズム実践セミナー」を開催します!
この機会に是非お申し込みください。
セミナーをくわしく見る
■ セミナー開催の背景
多様な外国人観光客の中には、日本人とは異なる食習慣を持つ方もいます。
例えば、イスラム教徒(ムスリム)は「ハラール」といって、「豚肉を食べてはいけない」「アルコールを飲んではいけない」といった決まりのもとで暮らしています。
また、ベジタリアンやヴィーガンは、「肉類を食べない」「動物性食品を食べない」といった基準をもって生活しています。もちろん日本人でもこうした食事をしている方もいるものの、多くの日本人にとっては馴染みのないものかと思います。
多様な食習慣を持つお客様を受け入れるには、どういった取り組みが必要なのでしょうか。
そこで本セミナーでは、この問題に対する成功事例として、「大久手山本屋」「熊本県人吉球磨地域」の2事例をご紹介します。
名古屋の味噌煮込みうどん店「大久手山本屋」は、100年の歴史を誇る老舗店。常連客も多くいる中で新たに始めた「食の多様性」対応によって、ムスリム、ベジタリアン、ヴィーガンの方々にも愛されるお店となりました。老舗でありながら、新たな取り組みを始めた経緯と、その成果について掘り下げます。
人吉球磨観光地域づくり協議会は、2020年の熊本豪雨の被害を経て、持続可能な地域づくりを進めています。地産地消の食材を使ったベジタリアン・ヴィーガンのメニューを、多くの店舗で開発し展開するなど、地域で取り組むサスティナブルツーリズムについてお話しいただきます。
さらに、訪日ラボ コンサルティング事業部 部長の川西と、フードダイバーシティ株式会社 代表取締役の守護氏より、「食の多様性」対応やサスティナブルツーリズムの基礎・実践方法について解説。世界で注目されるサスティナブルツーリズムについて、1時間半でしっかり学べるセミナーとなっております!
■ 本セミナーは、こんな方にオススメです
-
「サスティナブルツーリズム」「ウェルネスツーリズム」といった観光のトレンドについて知りたい方
-
ムスリム(ハラール)、ベジタリアン、ヴィーガン向けのインバウンド対策について知りたい方
-
飲食店を運営されている方
-
自治体・DMOなどの観光地域づくりに関わっている方
■ タイムテーブル ・登壇者
15:00〜15:15 インバウンド市場の最新動向、サスティナブルツーリズムの概要について
– 川西 哲平(株式会社mov 訪日ラボ コンサルティング事業部 部長)
15:15〜15:30 訪日旅行再開後の「食の多様性」対応の市場及び実践方法、サスティナブルツーリズムとの親和性
– 守護 彰浩(フードダイバーシティ株式会社 代表取締役)
15:30〜15:45 大久手山本屋が実践する、飲食店における「食の多様性」対応の取り組みについて
– 青木裕典(有限会社山本屋5代目)
15:45〜16:00 人吉球磨地域における「食の多様性」対応を中心としたサスティナブルツーリズムについて
– 牧野 恭子(一般社団法人人吉球磨観光地域づくり協議会 インバウンド事業マネージャー)
16:00〜16:30 質疑応答
セミナーの最後に質疑応答のお時間を設けております。
以上の通り、大変充実した内容のセミナーとなっております。
インバウンド対策にご興味のある方や、すでにインバウンド対策を実施されていてさらに広げていきたいという方、ぜひご参加ください!
■ 開催概要
-
主催:株式会社mov(訪日ラボ運営会社)
-
日時:2023年7月4日(火)15:00〜16:30
-
場所:オンライン(Zoom)
-
参加費:無料
セミナーをくわしく見る
【会社概要】
会社名:株式会社mov
所在地:東京都渋谷区渋谷3-17-4 新山口ビル 4F
代表者:渡邊 誠
設立:2015年9月
URL: http://mov.am/?utm_source=pressrelease&utm_medium=prtimes&utm_campaign=202307_fooddiversity
事業内容:
-
口コミサイト一括管理ツール「口コミコム」の運営
-
MEO・口コミマーケティングを中心としたビジネスニュースメディア「口コミラボ」の運営
-
口コミサイトの運営やノウハウが学べる会員制サイト「口コミアカデミー」の運営
-
インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」の運営
-
インバウンド対策に特化した資料請求サイト「訪日コム」の運営
■ このリリースに関するお問い合わせ
pr@mov.am