一般財団法人かわかみ源流ツーリズムのプレスリリース
今回の体験は、古くから川上村の家庭で作られており、日本遺産に登録されている「柿の葉寿司」を多くの方に知ってもらう目的で開催されました。
■紅葉の柿の葉寿司作り体験
日時:2023年11月11日(土)13:00~15:00
講師:柿の葉寿司の里・かわかみ 徳岡康伸さん
柿の葉寿司の里・かわかみの徳岡さん
柿の葉寿司は吉野川流域を代表する郷土食で、柿の葉でひとくち大の鯖寿司を包み重しで押したごちそうです。海から離れた奈良県だからこそ生まれた、山里の村の知恵と工夫が詰まったふるさとの味。奈良県川上村では今でも各家庭によってひとつひとつ手作りで昔ながらの味が受け継がれています。
そんな川上村に代々受け継がれてきた「技」と「味」を体験できる企画になりました。
体験には奈良県内、大阪から10~70代の幅広い層が8名参加。
他の柿の葉寿司作り体験ではあまり体験することのできない鯖をすく(うすく切る)体験も。
柿の葉をちょうどいい大きさに切り、鯖をすき、酢飯を握り、柿の葉で包むところまで、家でも柿の葉寿司を自分で作ってもらえるように、柿の葉寿司作りの全工程が学べる体験になりました。
鯖をすく様子
柿の葉を切って整える様子
葉で包む様子
・参加者の声
柿の葉すしの作り方をくわしくおしえていただいて楽しかったです。包み方のコツもしっかり教わりこれから家でもおいしく作れそうです(田原本町・60代女性)
初めて柿の葉寿司を作りました。アットホームな感じてとても楽しかったです。食べるのが楽しみです。ありがとうございました(岸和田市・50代女性)
初めての柿の葉寿司体験楽しかったです。うまくできました。また色々な体験プログラムに参加してみたいです(大阪市・40代女性)
楽しかったけど難しかった(大和高田市・10代男性)
■冬の体験プログラム募集開始!
かわかみ源流ツーリズムではこの度、2023年12月~2024年3月までの冬の川上村を感じてもらえる体験プログラムの募集を開始いたしました。
冬にしか見られない景色や、この時期ならではのワークショップなど、様々な体験を企画。ぜひ冬の川上村を体験しに来てください!
12/3(日)オリジナルのクリスマスツリーを作ろう(ガイド:木いろの色 山本さん)
フレッシュな針葉樹(モミ、サツマスギ、ヒノキなど)や可愛い木の実を使ってオリジナルツリーを作ってみませんか?
12/14(木)星空案内人とふたご座流星群を見よう(ガイド:星空案内人 佐藤さん)
今年は大チャンス!当日は月の明かりもなく、観測条件は良い予想です。1時間に70~80個程度の流星が期待できそうです!※気象条件によっては流星群が見れない場合もございます。
12/16(土)ヒノキのかんな屑と杉の板で作るお正月飾り(ガイド:白い犬 山本さん)
2種類の木の香りを感じながら「オリジナルお正月飾り」を作りませんか?
1/28(日),2/3(土)冬の絶景!凍る滝を見よう「御船の滝・氷瀑」(ガイド:エバーグリーンさん)
川上村をフィールドに活動するアウトドア事業者と一緒に凍る滝を見に行こう!
※気象条件によっては氷瀑が現れない場合もございます。
2/24(土)道の駅でも大人気!おいしいこんにゃく作り体験(ガイド:大辻商店 大辻さん)
昔ながらの製法を大切にこんにゃく作りをしている大辻さんに教えてもらいながら、美味しいこんにゃくを作ってみましょう!
3/10(日)西河・徳蔵寺で庚申さんの「守り申(さる)」作り(ガイド:徳蔵寺 寺族 辰巳さん)
庚申さんに奉納する「守り申」を、村民さんに教えてもらいながら作ってみましょう。ベーシックな赤と自分の好きな色と2つ作れます。
<財団概要>
名称:一般財団法人かわかみ源流ツーリズム
活動内容:川上村の豊かな自然、歴史、文化を保全・継承しながら村民、村内外の事業者などみんなが関わる取り組みにより、魅力的な地域資源とのふれあいや学びの機会を提供し、地域振興に寄与することを目的に活動しています。