株式会社四国水族館開発のプレスリリース
提灯ならではのあたたかな灯りを楽しんで
水族館内を照らす讃岐提灯
今回の展示は、香川大学との包括連携協定の取り組みの一つとして実施するもので、香川県の伝統工芸品である讃岐提灯の魅力を伝えるために活動している「TERASU」の学生たちが、一つ一つ心を込めて制作した「折提灯」を館内に配置しました。また、「TERASU」の活動についての紹介ボードも設置していますので展示とあわせてご覧ください。
受け継がれてきた讃岐提灯ならではのあたたかな灯りの中で、ひと味違った雰囲気の水族館をどうぞお楽しみください。
-
讃岐提灯について
讃岐提灯は、香川県の伝統工芸品です。弘法大師が中国からその技法を伝承し、約1000年以上の歴史を持つ、日本最古の提灯と言われており、蟷螂技法提灯、かご技法提灯など様々な技法で作られてきました。今回展示している「折提灯」は、四国八十八ヶ所を巡るお遍路さんが考案したもので、当時は野山の竹や笹と手ぬぐいを使って原始的な折技法で作られていました。
-
讃岐提灯の展示について
期間:2023年12月9日(土)~2024年1月8日(月)
場所:本館棟1階 神無月の景前
展示数:40点
※状況により展示場所や展示数などは変更になることがあります。
-
TERASUについて
TERASU」は、2016年から始まった香川大学経済学部の学生チャレンジプロジェクトです。学生が主体となって、「讃岐提灯で香川の魅力を照らす」をモットーにイベントを開催したり、情報を発信しています。プロジェクト名の「TERASU」は、「讃岐提灯で照らす」と「香川の魅力を照らす」の2つの意味をかけています。大学生らしい自由な発想で伝統を残しながら、讃岐提灯の新たな可能性を開拓し、より多くの人に魅力を知ってもらえるよう日々活動しています。
TERASUホームページ▷ https://terasu-kagawa.wixsite.com/home
-
国立大学法人香川大学との包括連携協定について
当館と香川大学は地域社会の発展に寄与する事を目的とし、2020年9月1日に包括連携協定を締結しました。香川大学の教育・研究分野における取組や実績に加え、当館が展開する様々な事業や多面的な機能を活かして、学校教育における創造的活動や観光振興による地域活性化を含め、教育、研究、地域・産業振興における幅広い連携が進展するものと期待されます。
-
四国水族館 営業概要
瀬戸大橋のたもと四国の玄関口に位置する香川県宇多津町に2020年にオープンした水族館で、今年の6月に3周年を迎えました。「四国水景」をテーマに約400種14,000点の生きものを展示しており、生きものの展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も水槽内で表現しています。時間帯や季節によって楽しみ方は様々で、四国にお住まいの方は四国の水の景色の豊かさを再発見でき、四国以外の方は四国を巡りたくなる水族館です。
3周年記念ロゴ
所在地:香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
通常営業時間:9:00~18:00 ※最終入館は17:30
入館料:大人(高校生・16歳以上)2,400円、小中学生1,300円、幼児(3歳以上)600円、3歳未満無料
アクセス:JR宇多津駅から約1km(徒歩約12分)、坂出I.Cまたは坂出北I.Cから約10分
TEL:0877-49-4590
WEBサイト:https://shikoku-aquarium.jp/