新商品【わらびもち専門店 甘味処鎌倉】江戸時代より約280年続く、長野県の七味唐辛子メーカー“八幡屋礒五郎”の焙煎一味を使用した『一味きな粉わらびもち』を新発売!

国内50店舗以上、香港、シンガポールでの海外展開も行い日本のみならず海外でも高い評価を得ている、わらびもち専門店『甘味処鎌倉』より歴史と伝統が誇る、焙煎一味を使用した『一味きな粉わらびもち』を新発売!

株式会社 K&Sのプレスリリース

江戸時代より約280年続く、歴史と伝統が誇る、長野県の七味唐辛子メーカー“八幡屋礒五郎”の焙煎一味を使用した『一味きな粉わらびもち』。最高のもっちり感ととろける口溶けの鎌倉わらびもちに一味きな粉の相性が非常に良く、これまでにない革新の逸品が誕生!

職人のこだわり抜いた独自の製法と秘伝の配合で最高のもっちり感ととろける口溶けで人気のわらびもち専門店『甘味処鎌倉』は、国内50店舗以上、香港、シンガポールでの海外展開も行い、日本のみならず海外でも、世界に通ずる『WARABI-MOCHI』と名し、高い評価を得ております。

そんな日本の伝統ある和菓子文化を絶やすことなく、さらなる革新と世界へ向け、この度、長野県の七味唐辛子メーカー“八幡屋礒五郎”の焙煎一味を使用した『一味きな粉わらびもち』を開発し、新発売致します。

  • 八幡屋礒五郎 焙煎一味使用『一味きな粉わらびもち』

江戸時代より約280年続く、歴史と伝統が誇る、長野県の七味唐辛子メーカー“八幡屋礒五郎”の焙煎一味を使用した、八幡屋礒五郎 焙煎一味使用『一味きな粉わらびもち』は、最高のもっちり感ととろける口溶けの鎌倉わらびもちに一味きな粉の相性が非常に良く、これまでにない革新の逸品に仕上がりました。

【商品概要】

八幡屋礒五郎 焙煎一味使用『一味きな粉わらびもち』

・お土産パック(5個入):900円(税込)

・カップ(2個入):360円(税込)

(アレルギー成分:きな粉、大豆)

甘味処鎌倉公式LINE先行販売:2024年5月17日(金)〜18日(土)

通常販売:2024年5月19日(日)より

※海外店舗での販売は、ございません。

甘味処鎌倉 公式ホームページ

https://www.warabimochi-kamakura.com/

甘味処鎌倉 公式Twitter

https://twitter.com/kamakura_warabi

甘味処鎌倉 公式TikTok

https://www.tiktok.com/@warabimochi_kamakura

甘味処鎌倉 WEB CM

https://youtu.be/ameiyfQFn88

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。