秋の行楽シーズンは「大山詣り」を疑似体験!大山の歴史・文化と特産品を楽しめる 10月27日「令和の大山詣りと地元日本酒堪能ツアー」を開催

~行衣をまとっての参拝から、地元名水で作られた日本酒と大山とうふに舌鼓~

小田急電鉄株式会社のプレスリリース

小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:鈴木 滋)は、2024年10月27日(日)に神奈川県伊勢原市にある大山にて、「大山詣り」の疑似体験と、地元で醸造した日本酒をお楽しみいただける「令和の大山詣りと地元日本酒堪能ツアー」を開催します。

先導師によるガイドツアーの様子

「大山詣り」とは、特に江戸時代に広く親しまれてきた信仰と行楽であり、江戸の人口が100万人の頃に、年間20万人もの参拝者が大山を訪れたとされています。2016年に、この「大山詣り」は日本遺産に認定され、現在も多くの方が参拝を楽しまれており、この歴史ある信仰と行楽をコンパクトに体験いただけるのが本ツアーです。

当時と同様に参拝専用の行衣をまとい、神職の資格を有する「宿坊旅館 かすみ荘」の主人からお祓いを受け、心身を清めるところからスタート。同人が、いわゆるツアーガイドとして旅に帯同する「先導師」を務め、参道の豊かな自然を感じられる30分程のガイドツアーでは、大山詣りの歴史や酒造の神を祭る霊山としての由縁などを解説します。当時、参拝前の滝行として身を清めた「良弁滝」などに立ち寄りながら到着する大山阿夫利神社拝殿では、正式参拝とあわせて奉納された「納め太刀」をご覧いただけます。境内では、今日に至るまで多くの参拝者を魅了してきた相模湾や房総半島までを望むことができる、雄大な景色を満喫いただけます。

大山阿夫利神社境内からの眺望

参拝後は「かすみ荘」に戻り、日本酒「雨降(あふり)」をはじめ、市内唯一の酒蔵「吉川醸造」による丹沢の水で醸造した4種類の日本酒と、地域の特産品でもある「大山とうふ」を使った宿坊特製の酒肴をお楽しみいただきます。ここまでで参拝から、下山後に日本酒と豆腐を楽しむまでの、まさに江戸庶民に愛された大山詣りを疑似体験いただけます。日本酒については、酒蔵から杜氏をお招きし、醸造過程の解説を受けながら飲み比べをして、お気に入りを見つけていただけます。また、夏の暑い時期に豆腐をすすりながら参拝したことが発祥と言われる「大山とうふ」の特長として、箸でつかんでも崩れることなく持ち上げられる弾力となめらかな舌触り、あっさりとした味わいを堪能いただけます。

日本酒「雨降(あふり)」

当社は沿線に広がる大山の豊かな自然や地域の魅力、歴史をさまざまな形で発信し、多くの人に訪れていただくとともに、今後も沿線各地の新しい楽しみ方や観光スタイルを提案してまいります。

「令和の大山詣りと地元日本酒堪能ツアー」の詳細は、下記のとおりです。

1 日時

2024年10月27日(日)12:00集合 

(17:00解散予定)

2 集合・解散場所

宿坊旅館 かすみ荘

(住所:神奈川県伊勢原市大山330)

3 募集人数

20名(最少催行人数10名)

※20歳未満の方はお申し込みいただけません

4 参加費

税込7,900円/人

5 内容

・参拝専用の行衣をまとい、神職の資格を有する「宿坊旅館 かすみ荘」の主人からお祓いを受け、大山を巡ります

・大山阿夫利神社では、拝殿で正式参拝後、「納め太刀」などをご覧いただき、神職より大山詣りの歴史を解説します

・伊勢原市唯一の酒蔵である「吉川醸造」の杜氏による醸造の歴史やこだわりの紹介、宿坊の主人による大山とお酒の関係や歴史を解説します

・吉川醸造の2銘柄4種類の日本酒の試飲と飲み比べをお楽しみいただけます

【雨降】水酛仕込 愛山

【雨降】純米山廃 雄町

【菊勇】吟仕込みの純米酒

【菊勇】ひやおろし

※日本酒の品種については変更になる場合があります

・参拝後、御神酒として吉川醸造の日本酒ミニボトルをプレゼントします

6 お申し込み

2024年9月13日(金)12:00から「小田急まなたび」にて先着順で承ります

URL:https://www.odakyu-travel.co.jp/special/manatabi/index.html 

7 お問い合わせ

小田急電鉄(株) 観光事業開発部

電話:046-236-2591

(受付時間:9:30~17:30)

以上

今、あなたにオススメ