万葉時代の再現イベントを楽しもう!多摩市で歴史古街道団と歩く「防人の道・古代東海道ウォーク」を10/26(土)開催

公益財団法人 東京都公園協会のプレスリリース



過去イベント「防人まつり」の様子(写真提供:歴史古街道団)
10月26日(土)に「防人の道・古代東海道ウォーク」を多摩市後援、公益財団法人東京都公園協会ほか数団体の協力にて開催いたします。

「防人(さきもり)」とは、飛鳥~奈良時代に、唐・新羅連合軍の襲来に備えて九州沿岸の防衛を担った人々を指し、東国(あづまのくに)から徴兵された農民がその任に就いたと言われています。家族と引き離され、見知らぬ土地で生きなければならなかった当時の人々の思いは『万葉集』にも多く詠まれています。ここ多摩市もかつて防人を送り出した土地であり、市内ではその史跡を見ることができます。

この、防人が故郷を出発して辿ったとされる旅程の一部を歩いてみようというのが今回のイベントです。歴史古街道研究家の宮田氏を講師に迎え、防人にゆかりの場所をめぐります。

宮田氏が団長を務める「歴史古街道団」の皆さんによる「防人夫婦別れのシーン」の演出では、飛鳥時代の衣装を再現する本格ぶり。見ている私たちも当時の様子に思いを馳せることができます。
小田急線小田急永山駅を出発し、桜ヶ丘公園の敷地を通って、よこやまの道(多摩市諏訪6丁目辺り)に至るまでの約4.2キロの道程を歩く歴史探訪ウォークに、ぜひご参加ください。

進行状況により到着が前後する可能性がありますが、桜ヶ丘公園には13時頃到着予定です。たまきょうりゅうも参加するかも!?

日時

2024年10月26日(土) 10:00~15:30(予定)
※雨天順延(予備日:10月27日(日)同時刻)

集合時間・場所

小田急永山駅改札口前に10:00(グリナード永山4階屋上広場に誘導します)
※事前申込は不要です。

コース

小田急永山駅⇒馬引沢⇒打越山遺跡⇒桜ヶ丘公園(13:10頃)(防人夫婦の別れのシーンを再現・万葉歌を唱和)⇒丘の上広場(多摩よこやまの道の北端)(解散は15時半頃を予定)
*全行程5キロメートル程度

当日の解説

古街道研究家 宮田太郎氏ほか
(株式会社歴史シアター・ジャパン 代表取締役、総務省地域力創造アドバイザー、歴史古街道団・団長など)

対象

全年齢

参加費

1,000円(保険料・詳細な解説資料付き)※大学生、高校生以下無料
※お釣りのないようにお願いします。

後援

多摩市

協力

公益財団法人東京都公園協会、埼玉県毛呂山町歴史民俗資料館、玉川大学濱田ゼミ、多摩ニュータウン学会、麻生観光協会 ほか

過去開催時の様子(写真提供:歴史古街道団)



防人と大伴家持一行の道行き


「防人まつり」の様子


「万葉時代防人の道古代東海道ウォーク」の様子


イベントちらし

★あわせて下記イベントもご覧ください。

後日開催「ここまでわかった!古街道展」

日時

2024年11月29日(金) 13:00~16:30
2024年11月30日(土) 10:00~17:00

場所

パルテノン多摩2階 市民ギャラリー&オープンスタジオ
(京王線「京王多摩センター駅」下車 徒歩10分)

展示内容

歴史古街道団が創世期より探究してきた古街道とよこやまの道の20年に渡る活動の成果を総覧できる展示会です。多摩丘陵12古街道やよこやまの道、鎌倉街道、古代東海道などの歴史が分かるパネル展示や年表、地図などをご覧いただけます。

歴史古街道団について

歴史的な古道、古街道や関連する遺跡・史跡を研究してきた仲間や研究会が声を掛け合って2004年に結成された団体。
構成員の研究分野は歴史学、歴史地理学、考古学、地方史、世界史、都市設計学、地球科学、建築学、環境学、農学ほか広範囲に及んでいます。
親子や家族、友人同士、学生さんなど様々な属性の個人が、経験・未経験に関わらず地域史や古街道の探索と探求を日々共に楽しんでいます。

【問合せ先】
歴史古街道団 Web:https://www.rekkodan.com/

今、あなたにオススメ