第9回 三好長慶公武者行列in大東 三好長慶公役が決定!

大東市役所のプレスリリース

大阪府大東市は、令和7年3月1日(土)に開催する『第9回 三好長慶公武者行列in大東』で、隊を率いる主役・三好長慶公役を全国の外国人の方から募集しました。全国から22件の応募が寄せられ、厳正なる審査の結果、次のお一人に決定しました。
主役に選ばれたジャボリさんには、武者行列当日(令和7年3月1日)、隊を先導してイベントを盛り上げていただきます。また、パンフレットの撮影や、市内外に向けたイベントの魅力発信についてもご協力いただく予定です。
 
■主役のジャボリさんのご紹介
三好長慶公役に就任したのはジャボリさん(50歳)、出身はアメリカのコロラド州で日本に来て25年。現在は大阪府堺市に在住しています。
 
ジャボリさん
 
吉本新喜劇外国人座員が三好長慶公役に!
ジャボリさんは、吉本新喜劇に所属されており、初の外国人座員として活躍されています。
 
ジャボリさん 「嬉しく、めっちゃ光栄」
日本の文化や人が大好きなので、色々なことにチャレンジしたいと思い、応募しました。
私が選ばれたことを知り驚きましたが、嬉しく、めっちゃ光栄です。戦国の武将らしく、また華やかな『外国人武将』を披露したいと思います!
 
三好長慶公武者行列in大東の情報は随時、ホームページやSNSで発信しています。
 
大東市ホームページ
 
第9回を迎える今回は、三好長慶が当時キリスト教徒の布教を許したことで、飯盛城エリアが「聖地」として海外に知られたことなどに由来し、当時の国際都市を再現するため、日本全国の外国籍の人の中から主役を公募しました。
ジャボリさんと一緒に、ぜひこの歴史ロマンを味わうイベントにご参加ください。
ジャボリさん(50歳)  出身:米コロラド州、大阪府堺市在住
 

「第9回 三好長慶公武者行列in大東」開催概要
・日時:令和7年3月1日(土)午前10時~午後4時頃※小雨決行
・場所:北条公園(大阪府大東市北条2丁目19)
・行列コース:北条公園~東高野街道~野崎まいり公園~野崎参道商店街~北条公園
・参加者:三好長慶公役はじめ、応募者が武者や忍者等の姿に扮して行列に参加(約200人)
 
前回の様子

 
三好長慶公武者行列in大東の意義
三好長慶は、戦国時代末期、畿内から四国にかけて広範囲を支配したことから、「織田信長に先駆けた天下人」と言われ、近年注目を集めています。また、大東市には、長慶が最後の居城とした飯盛城跡があり、石垣を多用した城は、織田信長が築いた安土城に先駆ける貴重なものであるとその価値が認められ、令和3年に国史跡に指定されました。
これらのことから大東市では、この貴重な歴史資源を市民の皆様はもとより、遠方からお越しになる皆様にも「三好長慶」や「飯盛城跡」を通して戦国時代を体験し、楽しんでいただける取り組みの一つとして、この武者行列イベントを実施しています。
 
これまでの経緯
平成28年3月:市制施行60周年を記念し第1回「三好長慶公武者行列in大東」を開催。四條畷市と共同で「飯盛城跡」の調査を開始
令和3年10月:「飯盛城跡」の歴史的価値を認められ国史跡に指定される
令和5年8月:武者行列で隊を率いる三好長慶公役を、全国の三好姓の方から募集
令和6年3月:香川県観音寺市在住の三好兼光さんと大阪府大東市在住の三好正志さんをW(ダブル)三好長慶役として、第8回三好長慶公武者行列in大東を開催
令和6年8月:第9回の武者行列開催にあたり、三好長慶公役として外国人の方を全国から募集
 
<参考> 大東市が誇る歴史資源、「飯盛城」と「三好長慶」
国史跡・飯盛城跡
大東市と四條畷市にまたがる飯盛山に位置する戦国時代の山城跡です。城の規模は東西約400メートル、南北約700メートルで、西日本で有数の規模を誇ります。
享禄3年(1530)に木沢長政の居城として初めて登場し、永禄3年(1560)に三好長慶の居城となりました。
石垣や曲輪、堀切などの遺構が良好に残っており、令和3年10月に大東市で初めて国史跡に指定されました。
飯盛城跡の石垣
 
三好長慶(1522~1564)
阿波国(徳島県)出身の武将で、細川氏に仕えた後、次第に頭角をあらわし、天文22年(1553)に将軍足利義輝を京都から追放し、事実上の天下人となりました。連歌や和歌を好む文化人でもあり、キリスト教の布教にも寛容でした。永禄7年(1564)に飯盛城で亡くなりました。
三好長慶像(大徳寺・聚光院蔵)
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。