【実施報告】「防災キャンプ!災害時に生き抜く力を学ぶ<ファイヤー編>」 神戸・多井畑交流広場で親子参加型の体験イベントを実施しました

オーエス株式会社のプレスリリース

オーエス株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役:髙橋秀一郎)は、2024年12月7日(土)に「防災キャンプ!災害でもしものときに生き抜く力<ファイヤー編>」を神戸市須磨区の多井畑交流広場にて実施しました。本イベントでは、災害時に不可欠な火の確保方法と火に対する正しい知識をはじめ、災害時に役立つスキルを学べる貴重な機会として、多くのご家族に参加いただきました。




神戸市でシネマコンプレックス「OSシネマズ」を経営する当社では、映画館を街のにぎわいや文化の情報発信基地として活用するプロジェクトの一環として、体験型ワークショップ「CINE LAB(シネラボ)」を展開しています。今回はその取り組みをさらに拡大し、映画館の枠を超えて、市街地からアクセスしやすく自然豊かな『多井畑西地区の里山』で、初めての屋外イベントを開催しました。当日は、小学生とその家族25名にご参加いただき、講師に田渕幹敏さん(株式会社ナチュラルスタイル/山徨社)を迎え、「焚火体験」「竹炭づくり体験」「竹で火起こし体験」「防災食体験」などを行いました。

実施概要と内容

① 焚火体験:里山に落ちている木を集めて火を起こします。乾燥していない水分を含んだ木に火はつくかな!?

3種類の太さの木を集めます
3種類の太さの木を集めます

着火剤となる身近なアイテムにファイヤースターター(メタルマッチ)で火をつけます
着火剤となる身近なアイテムにファイヤースターター(メタルマッチ)で火をつけます


② 竹炭づくり体験:焚火の火種を大きな専用釜に移して竹炭づくり。できた竹炭は消臭剤や肥料として活用します

焚火の火種は竹炭づくりに活用
焚火の火種は竹炭づくりに活用

竹炭づくりは大迫力!
竹炭づくりは大迫力!

熾火でじっくり焼いた焼き芋は格別です
熾火でじっくり焼いた焼き芋は格別です
③ 竹で火起こし体験:のこぎりとナイフを使って竹を加工し、こすり合わせることで火を起こします

のこぎりやナイフの安全な使い方について学びました
のこぎりやナイフの安全な使い方について学びました

一生懸命こすります!
一生懸命こすります!

子供たちに大人気だったマッチ体験
子供たちに大人気だったマッチ体験
④ 防災食体験:加熱なしで食べられる防災食のカレーを試食しました。いざという時に役立つ防災グッズの紹介も!

防災食のカレーのほか、災害時に役立つ折りたたみヘルメットや携帯浄水器を紹介
防災食のカレーのほか、災害時に役立つ折りたたみヘルメットや携帯浄水器を紹介


参加者からの声

・この度は子供達も楽しく、大人も学べる機会をいただきありがとうございました。親子ともに大変満足しております。次回もあれば参加したいと思います。皆様ありがとうございました。
・思っていた以上に災害等の緊急時に必要な知識を教えていただきとても勉強になりました。竹炭をつくる際の火の大きさは圧巻で、焼き芋の美味しさも格別でした。

多井畑西地区での当社の取り組みについて

当社は2023年3月に神戸市と協定を締結し、多井畑西地区における里山の保全・活用に取り組んでいます。具体的には、従前からの課題となっている放置竹林対策を推進するとともに、エコファーミングの実証実験フィールドとして活用しています。その活動のなかで地域の方とともに里山の課題を学び、ともに解決に取り組むイベントを開催しており、これまでには神戸市と協力し、荒れた竹林を除伐し整理する里山再生体験会や、地区内の畑で栽培したジャガイモを地域の子ども食堂に寄付してイベントに活用いただくこと等を行ってきました。これからも当社グループのサステナビリティ重点課題のひとつである「地域に根差したまちづくり活動・環境への配慮」として、当社創業の地である神戸市の地域課題解決と活性化に繋がるようパートナーの皆様と協働して取り組んでいきます。

共催・協力(「防災キャンプ!災害でもしものときに生き抜く力<ファイヤー編>」)

共催:株式会社ナチュラルスタイル、山徨社(さんこうしゃ)
協力:エム・シーシー食品株式会社、株式会社日東社、株式会社ロゴスコーポレーション、株式会社好日山荘、神戸市


オーエス株式会社 会社概要







■ 本社:大阪市北区小松原町3番3号 OSビル12階
■ 設立:1946年12月
■ 代表:代表取締役 髙橋 秀一郎
■ 拠点:大阪(本社)・兵庫・東京
■ 事業内容:エンタメ・サービス事業/不動産事業
■ URL:https://www.osgroup.co.jp/

本件に関するお問い合わせ先

オーエス株式会社 エンタメ・サービス事業部 担当:大橋、川井 
TEL:06-6361-3556  MAIL:oscustomer@osgroup.jp

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。