公益財団法人 東京都公園協会のプレスリリース
「花と光のムーブメント」木場公園 木と触れ合うボタニカルイルミネーション 特設サイト
【会期】2025年2月28日(金)~3月16日(日)
【ライトアップ時間】16:30~19:30
【開催場所】都立木場公園(噴水広場、イベント広場、ふれあい広場)
【料金】入場無料
■実施概要
自然を生かし、春の訪れを感じさせる「ボタニカルイルミネーション」
開催期間中の土日は、ワークショップ、マルシェを開催し、キッチンカーの出店も行います。
①花と緑の幻想(場所:噴水広場)
②樹々の追憶(場所:噴水広場)
※1回5分程度の演出になります。1時間に10回程度投影予定。
③春の息吹(場所:イベント広場)
④桜の舞(場所:イベント広場)
※掲載内容は予告なく変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
ワークショップ、マルシェ、キッチンカーの出店
※開催日は、期間中の土日(3月1日(土)・2日(日)、8日(土)・9日(日)、15日(土)・16日(日))となります。
※ワークショップは、下記以外にも開催予定です。また、ワークショップの参加申込は事前受付となります。詳しくは特設サイトをご覧ください。情報公開は2月14日(金)を予定しています。
①ツリークライミング
●場所:ふれあい広場内
●時間:1日4回開催を予定(所要時間60分程度)
※詳細は、特設サイトをご覧ください。
●料金:子ども(6歳以上15歳以下)1,000円、
大人(16歳以上)1,500円
●定員:各回8名
②サクラアクセサリーワークショップ
●場所:ふれあい広場内
●時間:1日3回開催を予定(所要時間40分程度)
※詳細は、特設サイトをご覧ください。
●料金:500円
●定員:各回15名
※その他の内容は特設サイトをご覧ください。
<本件に関するお問い合わせ>
Mail : info-movement@tsp-work.jp
「花と光のムーブメント」とは
【特設サイト】 https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/index.html
注意事項
木場公園について
また、昭和 52 年には、昭和天皇御在位五十年記念公園として国から指定を受けました。公園は、葛西橋通り、仙台堀川によって南、中、北の 3 地区に分けられており、木場公園大橋が各地区を連絡しています。
江東区木場四・五丁目・平野四丁目・三好四丁目・東陽六丁目
◇交通案内
[地下鉄利用の場合]
東京メトロ東西線 「木場駅」(T13)下車 徒歩 10 分
東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線 「清澄白河駅」(Z11、E14)下車 徒歩 15 分
都営新宿線 「菊川駅」(S12)下車 徒歩 15 分
[都営バス利用の場合]
[都 07、東 22、木 11 甲] 系統 「木場駅前」下車 徒歩 5 分
[錦 13]系統 「東陽六丁目」下車 徒歩 3 分
[門 21]系統 「木場三丁目」「木場四丁目」下車
[業 10]系統 「木場三丁目」「木場四丁目」「木場公園」「東京都現代美術館前」下車
駐車場(有料・24 時間)
※高額紙幣(一万円札、五千円札、二千円札)はご使用になれません。交通系電子マネー及びクレジットでのご精算ができます。
※木場公園内には駐車場を含め、バイク駐輪場はございません。
※公道での木場公園駐車場への入庫待ちはご遠慮くださいますよう、お願いいたします。また、混雑状況により、入庫規制をさせていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【お問合せ先】
木場公園サービスセンター
東京都江東区平野 4‐6‐1
TEL 03‐5245‐1770(開所時間 8:30~17:30)