滋賀県のプレスリリース
馬の神社として有名な滋賀県近江八幡市の「賀茂神社」。この「賀茂神社」の歴史ある馬場を拠点とした「日本の馬 御猟野乃杜牧場(みかりののもりぼくじょう)」は、日本の馬と馬文化を伝える活動を行っており、実際に「日本の馬」に乗り、流鏑馬体験ができます。普段なかなか体験できない流鏑馬体験をすることで、「日本の馬」の魅力に触れてみませんか?
【日本の馬について】
現在、競馬で走っている馬は「サラブレッド」といって速く走るために改良された種類の馬です。体はとても大きく、スレンダーで脚の長い、いわば“アスリート”。アスリートゆえに繊細な面も持ち合わせているので、トレーニングセンターや育成牧場など、競走馬専門の設備で育成されます。
一方、「日本の馬」は「日本在来馬」とも呼ばれ、日本の国土と歴史の中で独自に生み出されてきた馬の品種のことです。「木曽馬」や「北海道和種」などをはじめとした8種が知られていますが、いずれも数が少なく、種の存続の危機に立たされています。かつては、民家でも家族の一員として普通に飼われていて、適応力が高く、丈夫で扱いやすい大きさのため、武術や農作業、物資の運搬など、日本人の暮らしに欠かせない存在でした。
ところが、機械化によって馬の担ってきた仕事の激減と西洋から来た大型の馬の生産が増えた事情などから、身近な存在ではなくなってしまい、日本に在来馬という馬がいること自体、知らない人の方が多くなってしまったというのが現状です。そんな在来馬を未来に残そうと、御猟野乃杜牧場を立ち上げたのが、当牧場の代表磯部育美さん(写真:右から3番目)です。
(御猟野乃杜牧場のみなさん)
磯部さんは静岡県浜松市で生まれ育ち、小学3年生の時に、教科書で紹介されていた在来馬に興味を抱きました。大学卒業後は、地元の農協などで働いていましたが、ある時、山梨県に在来馬を飼育している牧場があることを知りました。この牧場では、飼育だけでなく、在来馬固有の乗り方や馬上の武芸といった文化の保存にも取り組んでいて、磯部さんは無給で住み込み、牧場の仕事を手伝うようになりました。
そして、この牧場の在来馬で和式乗馬の練習会を始めたのが、滋賀県近江八幡市にある「賀茂神社」でした。神社の周辺は、日本書紀に日本で初めて馬の国営牧場が開かれたと記されていて、同行していた磯部さんは「馬の聖地」とされるこの土地で牧場を持つことを決意。牧場をオープンしました。
磯部さんは現在、馬好きのメンバーと一緒に「日本の馬」の良さを多くの方に知ってもらうため、様々な活動を行っています。実際に「賀茂神社」がある地元の近江八幡市でも、「日本の馬」の存在を知らない方がいるという現状を知った磯部さんは、「その状況を変えていきたい」「日本の馬の良さを知ってほしい」という思いから、流鏑馬体験を実施しています。
(えさやり体験もできます)
【流鏑馬体験について】
流鏑馬体験は、いくつかのコースがあります。騎乗は予約制です。お電話(0748-43-0410)もしくはメール(mikarinobokujo@gmail.com)にてご予約ください。
詳しくはホームページ(http://kansai.me/mikarinobokujo/)をご参照ください。
①賀茂神社 和式乗馬練習会(月2回指定日実施・一日)
(体験料)17,000円
高校生以上を対象に、賀茂神社境内内走路馬場を終日貸し切り、流鏑馬をはじめとした和式乗馬レッスンを実施します。馬や弓の経験の有無に関係なく、初めての方でも参加可能です。一日の受付け上限人数は15名です。(開始8:00~終了18:00頃)
②流鏑馬スクーリング(一日)
(体験料)17,000円
高校生以上を対象に、初めての方でも馬のコントロールと弓の実射を体験できる少人数レッスンを一日かけて実施します。乗馬が初めての方以外は、和鞍(日本の鞍)使用となります。一日の受付け上限人数は4名程度です。
※通常実施時:開始時間10:00~終了16:00頃となります。
③馬上武芸体験(一日)
(体験料)17,000円
流鏑馬スクーリングを1回以上経験している方を対象に、太刀や薙刀を使った馬上武芸体験を実施します。一日の受付け上限人数は4名程度です。
④引き馬(馬場内1周)
(体験料)500円
引き馬にて乗馬体験ができます。スタッフの判断にて問題なければ、お馬さんに自分で指示を出して乗ってもらうこともできます。(馬が小柄なため、親子での二人乗りは原則できません。)
⑤乗馬体験・神社参拝お散歩コース
(体験料)大人・子ども共通 1時間 5,000円
初めての方から経験者の方まで、お客様それぞれに合わせた乗馬のレッスンを行います。お子様や初めての方はウェスタン鞍で、経験者の方は和鞍でのレッスンも可能です。ご希望があれば、馬の神社である「賀茂神社」へ、馬に乗って参拝に行くこともできます。馬に乗って参拝しつつ、お土産に愛馬や馬仲間の為にお守りを買って帰る方もいます。
⑥流鏑馬体験(1時間程度)
(体験料)小中学生3,000円 大人(高校生以上) 5,000円
小学生以上から参加できるコースです。引き馬で馬の背中から弓を引き的を射る、簡単な流鏑馬を体験していただけます。(小学生のお子様が参加する場合は、必ず保護者の方の同伴をお願いします。保護者の方の騎乗有無は問いません。)
⑦琵琶湖を歩こう!初心者向け外乗コース
(体験料)事前レッスン:5,000円、外乗:1時間~2時間程度 18,000円~
事前レッスンを受けていただき、最低限必要な乗り方を学んでから外乗に出ます。事前レッスンは目標とする外乗の内容により複数回になる場合もあります。(習熟度により、実際にどの程度の距離の外乗を行うか調整いたします。)初めて乗馬する方は、乗り慣れない分余計に体力を消耗し後半疲れてしまうことがあるので、事前レッスンと外乗をそれぞれ別の日に設定することをお勧めしますが、体力に自信があれば同じ日にまとめて実施も可能です。
⑧琵琶湖外乗(経験者向け)
(体験料)2時間:18,000円、3時間:25,000円
琵琶湖の砂浜や、湖岸の神社などを回るコースです。コース内容は参加いただく方の騎乗経験などによりアレンジ。事前にご相談いただければ、冬季以外は馬と一緒に湖水浴も可能です。一日の受付け上限人数は3名程度です。
※琵琶湖湖畔やコースの状況により、ご希望に沿えない場合もありますので予めご了承ください。
~注意事項~
・コースにより年齢制限や参加人数上限の設定があります。
・各コース料金には、ヘルメットや弓、矢などの各種道具類の貸出し料金が含まれています。
・引き馬以外のコースでは、別途保険料がかかります。以下から選択ください。
一日限りの保険:500円
一年単位の保険:2,000円程度(ご希望内容により異なります)
・流鏑馬スクーリングや琵琶湖外乗など一日もしくは数時間単位で体験するコースに参加される方は、近江八幡駅まで送迎の対応も可能。事前にご相談ください。
・動きやすく、体温調節のしやすい服装で来てください。かかとの高い靴や、ヒールのある靴ではなく、必ずスニーカーなど、底の平らな靴をご用意ください。
弓道の経験がなくても、馬に乗った経験がなくても大丈夫です。磯部さんをはじめ、スタッフの皆さんが丁寧に指導してくれます。流鏑馬体験を通して、「日本の馬」の魅力に触れてみましょう。
(流鏑馬体験の様子)
【事業者情報】
日本の馬 御猟野乃杜牧場(みかりののもりぼくじょう)
〒523-0058
滋賀県近江八幡市加茂町1780番地
TEL : 0748-43-0410
mail : mikarinobokujo@gmail.com
URL: : http://kansai.me/mikarinobokujo/
【お問い合わせ】
滋賀県観光振興局シガリズム推進室 大根田
TEL : 077-528-3746
mail : ff0001@pref.shiga.lg.jp