【界 別府】~職人、生産者と行うご当地文化体験「手業のひととき」~「別府つげ細工職人と行う一生モノのつげブラシ作り」開催|期間:2023年3月1日~2023年8月31日

星野リゾートのプレスリリース

大分県・別府温泉に位置する温泉旅館「界 別府」では、2023年3月1日から2023年8月31日の間、「別府つげ細工職人と行う一生モノのつげブラシ作り」を開催します。1919年創業の「別府つげ工芸」を訪ね、「別府つげ細工」のルーツと製作工程を見学した後、髪質に合った「つげブラシ」を職人と共に作ります。つげブラシは、椿オイルをしみこませて仕上げるため、髪に艶をもたらします。メンテナンスすることで、飴色に風合いが出て、一生使うことができます。

「手業のひととき」とは

「手業のひととき」とは、地域の文化を継承する職人や作家、生産者の方々に出会い、お客様がその希少な技を間近で見たり、舞台裏を知ったりできるご当地文化体験です。「界」では、ブランド発足以来、「その地域、その季節ならではのおもてなし」を提供しています。界のスタッフは職人や作家、生産者の方々から、ご当地の文化や手仕事を教わり、その地域に一層愛着を感じるという経験を重ねてきました。その経験を元に、お客様にも、ぜひ地域の文化を継承する職人や作家、生産者の手業に触れて欲しい、という思いで「手業のひととき」を2021年より開催しています。これまでに界全体で700名を超える利用がありました。
[https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/]{https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/}

「別府つげ細工」とは


透かし彫りを施したつげ櫛
透かし彫りを施したつげ櫛
昭和10年頃、繊細な透かし彫りと技術とサンゴ彫刻の技術とが融合してできた細工技術。緻密で耐久性の強い薩摩つげを使って、花櫛やかんざし、帯留めなどが作られていました。つげ細工は、明治から昭和初期、別府が観光都市として急速な発展を遂げた頃には土産品として人気を博しました。その後、洋装の時代となり、ブローチやペンダントなどのアクセサリーへと姿を変えていきます。新婚旅行のメッカであった別府において、多くの観光客が大切な人への贈り物として買い求めました。

体験の特徴1 つげ細工のルーツ、製作工程を知る


贅沢に椿油にブラシを浸す様子
贅沢に椿油にブラシを浸す様子
工房では、材料となる薩摩つげの素材を見て、それがどのような作業を経てブラシに仕立てられるかを見学します。ブラシの本体も、ピンも、髪を通したときに引っ掛かりが無く滑らかになるように、職人の手の感覚一つひとつ確認しながら、丁寧に削られます。その後、土台にピンを1本ずつ差し込み、固定する組み立ての様子、櫛通りを良くするためにブラシ全体を椿油に浸して乾かすまでの一連の作業を職人の説明を受けながら見ることができる体験です。

体験の特徴2 好みのブラシを選び、仕上げる


選んだ櫛にピンを刺す様子
選んだ櫛にピンを刺す様子
つげブラシはサイズだけではなく、4列や5列など、用途や髪質によって歯の数が選べるのが特徴です。5列は毛量の少ない人に、4列はくせ毛やパーマヘアの人におすすめです。実際に使ってみて、好みのブラシを選んだら、職人指導のもと、土台の穴にピンを刺して仕上げていきます。小さなピンが職人の手によってとても滑らかに仕立てられていることを自分の手で感じることができます。

体験の特徴3 完成したブラシは職人が仕上げて郵送、お手入れキットも


お手入れキット
お手入れキット
完成したブラシは職人が柄の部分に名前を彫刻し、椿油を十分に染み込ませて乾かし、後日、界 別府よりお客様に郵送します。ブラシのお手入れができる刷毛と椿もついており、その場で自宅でのメンテナンスのガイドを受けることができます。ブラシを使用する過程で万が一ピン部分が壊れてしまっても、郵送で修理をしてもらえる有償アフターサービスつき。使えば使うほど髪に良くなじみ、飴色に風合いを増す一生モノのブラシです。

「手業のひととき」を行う、別府つげ工芸

大正8年(1919年)、初代・安藤一平が創業して以来、飾り物、細工物と時代の変遷に合わせた作品を扱ってきた、つげ細工工房です。現在では、初代から引き継がれる独自の彫刻技術を駆使して20年前に生み出された「つげブラシ」が人気。静電気を抑え、髪にツヤと潤いを与えるブラシなので、メンテナンスをすれば、一生使えるすぐれものになります。

別府つげ工芸 代表 安藤氏のコメント


別府つげ工芸のスタッフの方々
別府つげ工芸のスタッフの方々
古来より、つげは固く変わらない絆を表す縁起物として、夫婦円満、家内安全のお守りとしても重宝されてきました。日常で役立つモノというだけでなく、人々の想いが込められ、長きに渡り愛されてきた柘植の良さを、皆様にもお伝えしたいです。そして、今まで引き継がれてきた技術や職人の思いを絶やさず未来にも伝えていきたいという思いで、日々ものづくりに打ち込んでおります。長くご愛用いただくことで、艶やかな飴色に変化していくつげブラシは、変化の仕方はさまざまで、世界で唯一の「ご自身だけの1本」になってくれることでしょう。皆様と楽しいひとときを共有できますことを、心から楽しみにしております。

モデルスケジュール

<1日目>
15:00 チェックイン
客室にて5種類のつげブラシの使い心地を試す
17:30 夕食
<2日目>
08:00 朝食
11:00 チェックアウト
11:30 「別府つげ細工職人と行う一生モノのつげブラシ作り」体験
13:00 体験終了

「別府つげ細工職人と行う一生モノのつげブラシ作り」概要

期間 :2023年3月1日~2023年8月31日(除外日あり)
時間 :チェックイン翌日11:30~13:00
場所 :「別府つげ工芸」 大分県別府市松原町10-2(現地集合解散)
料金 :1名29,800円(税込、宿泊費別)*ブラシの種類により追加料金が発生します。
定員 :1日1組4名まで *1名より実施
予約 :[公式サイト]{https://www.hoshinoresorts.com/sp/tewaza/}にて7日前までに要予約 *事前に宿泊予約が必要です。
備考 :完成したつげブラシは後日郵送します。(約10日後に発送)

「界」とは

「界」は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。2022年11月には、21施設目となる「界 出雲」が島根県・出雲ひのみさき温泉に、22施設目となる「界 雲仙」が長崎県・雲仙温泉に新規開業しました。
[https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/]{https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/}

界 別府(大分県・別府温泉)

日本一の源泉数及び湧出量を誇る別府温泉に位置する温泉宿。館内は、和紙のちょうちんが彩り、石畳が連なる湯の広場など、賑やかな別府の温泉街を彷彿させるつくりです。客室は、まるで 1 枚の絵画のような海の景色に包まれ、時の移ろいによりドラマティックに表情を変化させる別府の魅力を楽しめます。
〒874-0920 大分県別府市北浜2-14-29/客室数 70室
[https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaibeppu/]{https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaibeppu/}

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。