「職人の道具展 Tools of Craftsmen」京都伝統産業ミュージアムにて好評開催中!

株式会社京都産業振興センターのプレスリリース

京都伝統産業ミュージアム(所在地:京都市左京区 運営:株式会社京都産業振興センター)では9月23日(土)から10月22日(日)まで、『職人の道具展 Tools of Craftsmen』を好評開催中です。

本展では、伝統工芸のものづくりの中にあるたくさんの道具に注目し、職人の技術と感性を生み出す道具の魅力に加え、道具を作る職人の減少といった課題も紹介しています。
また、最終日まで毎日、職人による制作実演が行われ、京都の伝統工芸品の制作工程を間近でご覧いただけます。

本展が、京都の伝統工芸の優れた技術・技法とその担い手たちに関心をお持ちいただける契機になりましたら幸いです。ぜひ皆様のご来場をお待ちしております。

 

  •  『職人の道具展』会場より

開催中の会場の光景をお届けします。

開催期間や料金等の概要は、ページの下部にてご確認ください。

展示風景展示風景

京銘竹 長岡銘竹株式会社|菊割京銘竹 長岡銘竹株式会社|菊割

伏見人形 丹嘉|四つ立ち犬伏見人形 丹嘉|四つ立ち犬

伏見人形 丹嘉|羽織招き猫伏見人形 丹嘉|羽織招き猫

京瓦 浅田製瓦工場京瓦 浅田製瓦工場

京漆器 高木漆工京漆器 高木漆工

錺金具 錺金具竹内錺金具 錺金具竹内

京の神祇装束調度品 山本合金製作所|和鏡京の神祇装束調度品 山本合金製作所|和鏡

京友禅 山元染工場京友禅 山元染工場

京の神祇装束調度品 牧神祭具店京の神祇装束調度品 牧神祭具店

展示風景展示風景

  

  • 『職人の道具展』開催にあたって

京都の伝統工芸品の心奪われる美しさや繊細さ、手に馴染む使い心地の良さを生み出す道具。

膨る、削る、打つ、締める、塗る等々、伝統工芸の“ものづくり”の中には実に様々な道具が存在します。

これらの道具は、職人と一体となり、自身の情熱や感性を具象化することを可能にしています。

そしてそれらの道具もまた、熟練の職人技によって創り出されています。

伝統工芸品の制作工程で使われる道具の一つひとつにも、使い手の高い要求に応えるための“ものづくり”のこだわりと、創意工夫が込められているのです。

本展は、このような「職人が使う道具」「職人が作る道具」に視点を置き、それらの底に流れる職人気質を通して京都の伝統工芸を観てみようという試みです。

我が国には世界に誇る伝統文化が受け継がれています。

しかし足元では、それらを支えて来た伝統産業は何処も衰退の一途を辿っています。

日本の素晴らしい文化を支える技術・技法を、“ものづくり”の職人気質とともに将来の世代に継承する。

そのための先導的な役割を果たすことが京都の使命であると考えています。

本展が、ご来場の皆様に、京都の伝統工芸の優れた技術・技法とその担い手たちに関心をお持ちいただける契機になりましたら幸いです。

 

 

  • 最終日まで毎日、職人実演も

会期の最終日まで毎日、職人による制作実演も行われ、京都の伝統工芸品の制作工程を間近でご覧いただけます。

一つの作品が完成するまでにどのような作業がなされ、どれほどの手が加えられるか。時代を超えて生き続ける匠の技をぜひご覧ください。

職人実演職人実演

■ 職人実演スケジュール ※変更になる場合もあります

9/29(金) 京の神祇装束調度品、京漆器、 9/30(土) 京象嵌、水引工芸

10/1(日) 京漆器、京象嵌、 10/2(月) 京漆器、 10/3(火) 京漆器、 10/4(水) 京漆器、 10/5(木) 京漆器、 10/6(金) 京の神祇装束調度品、京漆器、 10/7(土) 京友禅、 10/8(日) 京指物、 10/9(月) 珠数、京漆器、 10/10(火) 京漆器、 10/11(水) 京漆器、 10/12(木) 京漆器、 10/13(金) 京の神祇装束調度品、京漆器、 10/14(土) 京漆器、 10/15(日) 京漆器、 10/16(月) 京漆器、 10/17(火) 京漆器、 10/18(水) 京漆器、 10/19(木) 京漆器、 10/20(金) 京漆器、 10/21(土) 京仏壇・京仏具、 10/22(日) 京仏壇・京仏具

  • 概要

職人の道具展(英語表記:Tools of Craftsmen)

■ 期間 2023年9月23日(土)~10月22日(日) ※休館日 9月25日(月)
■ 主催 株式会社京都産業振興センター
■ 協力 京都市

■ 会場 京都伝統産業ミュージアム https://kmtc.jp/

■ 所在地 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1 京都市勧業館みやこめっせ 地下1階

■ 開館時間 10:00~18:00(入館は17:30まで)

■ ミュージアム観覧料
一般 500円、団体 400円(20名以上)、京都市外の小中高生 400円(20名以上の団体は300円)
※以下の方は観覧無料:
市内在住の高校生以下、市内在住の70 歳以上の方、障がい者手帳持参の方(付添人1 名含む)、和装の方

■ 出展工房

京瓦 浅田製瓦工場/錺金具 錺金具竹内/京焼・清水焼 洸春窯/京漆器 高木漆工/伏見人形 丹嘉/京銘竹 長岡銘竹株式会社/京の神祇装束調度品 牧神祭具店/京の神祇装束調度品 山本合金製作所/京友禅 山元染工場

▸ イベントページ https://kmtc.jp/special/2023/08/17/6738/

▸ イベントチラシ https://prtimes.jp/a/?f=d77909-76-8fdf0501e92ae7e4fd40216fb66c4f5d.pdf

  • 京都伝統産業ミュージアムとは

1977年の開館以来、京都伝統産業ミュージアムでは、京都に息づく産業とその背景の紹介を通して、広く伝統産業の振興に取り組んできました。2020年のリニューアルを経て、現代のつくり手の活動を紹介する事業をさらに充実させ、つくり手と使い手がともに伝統産業のいまを見つめ、これからを思い描く、自由な交流の場を創出しています。

ミュージアムショップ(実店舗)とオンラインショップ( https://mocad-shop.com/ )では、文化を守り伝える伝統工芸品から、暮らしに寄り添う道具、雑貨やアクセサリーに至るまで、国内外に誇れる京都の技術をいかした多彩な品々が並びます。ここでご購入いただく一つ一つの商品は、職人の思いと技が生み出す伝統的な技術を支えることに繋がります。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。